CEIBS MBA日記

CEIBS(ときどきIESE) MBA日記

2016年夏から中国、上海のChina Europe International Business Schoolに挑戦する日本人のブログです。本ブログの記事は個人の見解であり、所属する組織や団体とは一切関係なく、組織の公式見解等を示すものではありません。

中国的誕生日の祝い方

WeChat上では、いくつか慣習のようなものがある。
筆者があまり好きでない慣習の中の一つに、グループチャット内での誕生日の祝い方がある。


f:id:ceibs2018:20170319235518p:plain

 

コピペっ!!


同級生200人のグループで誕生日の人を祝う、この縄らし。
誰かがHappy BirthdayのコメントをWeChatにするとみんな一斉にコピペを始める。

同級生は200人いるので、かなりの頻度で発生するこのイベント。
朝起きると100件位未読のメッセージがあって何かと思うと全部このコピペだったりする。

自分でコメント位考えろや、このど○ホどもが!こんなコメントもらって嬉しいわけねーだろ!

しかし、かくいう筆者もMBAが始まった当初はこの習わしにそって、コピペしていた。(大反省)

だが、すぐに問題が起こった。

朝起きて、この習わしが発生しているときは、秒速でコピペでグループチャットにコメントするので、実際誰の誕生日だか確認せずにコメントしていることが多々あり、
日中そのクラスメイトにあってもその日が誕生日ということを忘れて会話していたのである。

これはまずいと思い、筆者は直接その誕生日の同級生宛にメッセージを送る方法(普通である)に切り替えた。

彼らがグループチャットでコピペすることは、はっきり言って誕生日の人へのメッセージというより、グループチャットの200人の同級生に、私はちゃんとこの同級生の誕生日をちゃんと忘れずに祝福していますよ。というアピールの意味の方が強いのではないかと思っている。

なぜならば中国ではPeer Presure(同級生からの同調圧力)が半端ないのである。

 

選択科目の選び方


Term 3からは自分で選択科目を選択することが出来る。また卒業までに選択科目を20単位分とらなくてはならない。
Term3は選択科目のみならず、必修科目も未だあるので、当然ながら選択科目をたくさん取れば、その分こなさなければいけないタスクも多くなり、忙しい日々となる。

一応学校からガイドラインのような、各Termでこれくらいの選択科目をとったら良いですよという目安(Term 3は0-6単位が目安)が事前に渡されている。
しかしながら、筆者の同級生は、そのガイドラインを大きく上回る選択授業を受講してる同級生が多く、死にそうになっている。

筆者は学校の教えに忠実に、また一つ一つの科目が適当になって成績が悪くなるのが嫌なのと中国語の勉強に時間を割きたいため、5単位分の授業をとっているのだが、同級生から数回「なぜお前はそれだけしか選択科目をとっていないんだ」と質問されたことがあった。

今後Term 4以降これだけの選択科目を取るつもりだから問題ないと回答し、逆になんでそんなに選択科目をとっているんだいと聞くと、同級生がたくさん取っているからという。
彼らも我々の代の同級生のPeer Presureはとても強いと言っていた。

なので、Term 3に受講してる選択科目の数は、中国人の方が外国人よりも圧倒的に多い(外国人は全然周りが何単位とっているとか気にしない人が多い)という現象が今のところ起きている。

 

またこの同級生からの圧力は、交換留学先を決めるビッドに置いても強く働いた。良い交換留学先には希望者が殺到し、争奪戦が勃発するのである。筆者も巻き込まれたこの争奪戦については追って書きたいと思う。


中国経済に関する記事を書こうと思って、どうでも良い前置きを書いていたらこんなに長くなってしまった。こんなブログがCEIBSの公式ブログとは我ながらびっくりしている。
次回以降もどうでも良い中国事情について書きたいと思う。