CEIBS MBA日記

CEIBS(ときどきIESE) MBA日記

2016年夏から中国、上海のChina Europe International Business Schoolに挑戦する日本人のブログです。本ブログの記事は個人の見解であり、所属する組織や団体とは一切関係なく、組織の公式見解等を示すものではありません。

Year End Party

先日、日経新聞にMobikeが日本にやってくる記事が載っていた。

www.nikkei.com

丁度たまたまその時、日本から友人が来ていたので、早速みんなに紹介してみた。

f:id:ceibs2018:20170621133849j:plain

Mobike(及び他の共有チャリサービス)の利用にはアカウントを作成する必要があるが、少し面倒である。
外国人の場合、パスポートの写真等をMobikeに送り、アカウントが承認されるのを待つ必要がある。アカウントの承認には4時間くらいかかるので、事前にアカウントを作ってから来た方が良い。

今回、Mobike(オレンジ)の他にOFO(黄色)と小鸣单车(水色)と全て別々のサービスを体感してもらった。
後発の小鸣单车はMobikeやOFOに比べて使いづらいという意見で一致した。

この旅行中、上海を案内したが、友人たちはキャッシュレスの生活やDidi(中国版Uber)の便利さに大変驚き、ウィーチャットで支払いの度に顔がねじ曲がるくらい驚いていた。

Year End Party

5月下旬にYear End Partyが行われた。
会の趣旨は、
1. 無事ハードな一年間を乗り切ったお祝い(一部乗り切れてない者あり)


2. ここから皆交換留学やダブルディグリーでバラバラになってしまうので、ここで最後に派手に飲み思い出を作る

というただの飲み会である。
ということで、写真中心に紹介したい。


場所は上海の外滩の見渡せる最高の場所。

f:id:ceibs2018:20170609123555j:plain

f:id:ceibs2018:20170609122807j:plain

なぜか一人用カラオケも完備↓

f:id:ceibs2018:20170609122754j:plain

ご飯はMBAの卒業生が起業した、パーティ用デリバリーの会社の食事を堪能↓

f:id:ceibs2018:20170609122751j:plain

f:id:ceibs2018:20170621140608j:plain

会はなぜか、どっかの劇団かなんかの小芝居からスタート(CEIBSの学生ではない)

f:id:ceibs2018:20170621140752j:plain

誰も聞いてない。


その後謎の集団によるダンス

f:id:ceibs2018:20170621140938j:plain

f:id:ceibs2018:20170621140900j:plain

f:id:ceibs2018:20170621140708j:plain

Student Committee(学生のMBAう運営側)によるパフォーマンスであった。
彼らは勉強に加えて、我々がよりよりMBAライフを送れるようにたくさんの労力を割いてくれた、本当に頭が下がる。

そこから各種出し物が始まったが、外がとても気持ちよく、夜景も綺麗なため、
ここから皆ほとんど出し物は見ずに、外で酒をのみつつおしゃべりをしていた。

f:id:ceibs2018:20170621140911j:plain

f:id:ceibs2018:20170621140713j:plain

f:id:ceibs2018:20170621140650j:plain

いつもより気合いの入っている中国人女性同級生たち↑

そんなこんなで9時くらいからはDJが来て、皆順次適当な感じで解散していった。


 

同級生起業家対談 in CEIBS

先日他の国のMBAに通われている方が上海に来たので、ご飯一緒にさせて頂いた。面白かったのが、CEIBSの起業家率に驚いていた。

そのMBAスクールの同級生の多くは、如何に条件の良い大企業に入るかということに執着しているということだった。

 

起業家対談

CEIBSには既にたくさん成功している起業家がいる。
皆互いに成功の秘訣等を共有することで、自分の事業に繋げようとするとする同級生が多いのだが、その中でも皆話を聞きたいが、なかなか忙しくて彼の話を聞ける機会がないという同級生がいる。

Rolexである。

f:id:ceibs2018:20170609125006j:plain


このブログでも度々紹介している彼。
彼は自分の事業が予想外に成功し過ぎて、忙しくて一つ上の代から我々の代へ一年間Deferしてきた。
また週末や、授業が終わった後に車を走らせて自分の会社がある故郷に戻ってマネージメントをしているので大変忙しく、なかなか彼が捕まらないのである。

ちなみに自分はロレックスと一年以上前から知り合っており、仲が良いのでたまに同級生から彼と繋げてもらうように依頼をもらったりする。

ceibs2018.hatenablog.com

ceibs2018.hatenablog.com


連続起業家のカナダ人同級生

 

そんな中、連続起業家のカナダ人同級生が、カナダでパン屋事業を開始したので、
是非中国で成功しているロレックスの話を聞きたいということで、
この2人の起業家飲み会をセッティングした。

ロレックスから指定された時間は、9時半からという若干遅めの時間。
さすが人気者、忙しいんだな。と思って9時半になって待ち合わせの場所で待っていても彼は現れない。

とてもデカイ声が、近くの場所から聞こえてきて、行ってみると

f:id:ceibs2018:20170609125007j:plain

ロレックスが自分の事業について、中国語で中国人同級生向けに説明していた。

結局彼の講演が終わるまでまって、10時くらいになって近くのバーへ。


カナダ人の起業家の同級生は、弁護士でもあり、現在カナダで新たなパン屋さんの事業を展開しはじめたところである。
これが三つ目の会社ということ。普段は上海にいながらコントロールしているが、夏休み期間以上はカナダに戻ってマネージメントに専念するということ。

彼の悩みは2人の子供と愛する妻のため、安定的な収入が得られる別の道+副業としてパン屋経営もMBA後の進路として考えており、今まさに悩んでいるということ。

f:id:ceibs2018:20170609124933j:plain

更に利益率や売上、今後の事業展開について、カナダ人同級生の状況を聞いて、
自分の経験を元に、自分の意見を述べるロレックス。

そして最後にロレックスから飛び出したカナダ人同級生への最強のアドバイスが、

 

f:id:ceibs2018:20170609125006j:plain

明治維新の精神を学べ!!!

 

f:id:ceibs2018:20170609141255p:plain

というものだった。


本当は、今回のブログで先月行われたYear End Partyの紹介をしようと思ったのだが、
ロレックスに多くの字数をとられてしまったので、Year End Partyについては次回紹介したいと思う。

 


ちなみに彼は日本製の洋服を愛用している(EVIUS)。
派手な服を来たほうが、若くみえるからという理由だった。
 

ドSな教授

先月末に1泊2日で、アリババ主催のGlobal Smart Logistics Summitに参加+アリババ村(アリババの抱えるたくさんのビッグデータ会社や関連会社)の訪問とアリババ本体の訪問をしてきた。これは、CEIBSのロジスティクスクラブの活動の一環である。

f:id:ceibs2018:20170605142625p:plain

 

丁度日経新聞にも、アリババとテンセントが時価総額で世界トップ10に入っていることが記事になっていた。

www.nikkei.com

f:id:ceibs2018:20170605142841p:plain

この2日間はまさにLife Changing Eventだった。
アリババとテンセントはほとんどの日本人が過小評価していると思う。
筆者もCEIBSに入学するまでは、宇宙人みたいな中国人(ジャック・マー)がやっている怪しい会社としか思っていなかった。
今度改めて、アリババの解説と合わせて先日の2日間を記事にしたいと思う。

 

ドSな教授陣

 

Term 4は授業の負荷は大分下がり、ICSPという実際の企業へのコンサルプロジェクトの占める割合が高い。

同級生は皆、インターンを夏休みの前に既に始めているものもいれば、更に良い機会を狙ってまだ貪欲にインターン探ししている者もいる。

しかしながら教授によっては、とてもドSな教授もいる。

このおっさん(Professor Bala)である。

f:id:ceibs2018:20170608181446j:plain

f:id:ceibs2018:20170608181453j:plain

(大変尊敬しているので同じ写真で二回登場。CEIBSのウェブサイトより)

彼は同級生の中からとても評判が良いし、面倒見もとても良い。
彼の家に生徒を呼んで、食事会等も時たましてくれている。
ミクロ経済と、China within the worldという必修科目を担当しており、彼のお陰でミクロ経済が好きになったという人は少なくない。

しかしながら、多くの同級生はTerm 4になって気付いた。

彼はドSである。

彼の課題のテーマそれ自体は重くないのだが、彼の課題はタイムリミットが他の教授より厳し目に設定されることが多い。

例えばTerm 4の中であった一つの課題に、夕方5時に課題が発表されて、翌日の夕方5時までに提出というものがあった。

これはこの科目の中間試験の役割も兼ねているので、皆真面目に取り組んだのだが、
翌日皆授業がみっちり入っており、筆者の場合、朝11時から夜7時過ぎまで授業があったので、翌日の授業が始まる11時前までに課題を終わらせなければならない。

2つのとても自由度の高い中国経済に関するテーマについて、各々1,500字でレポートを書かなければならない。
結局夕方5時に課題が与えられて、リサーチを開始して、2つのレポートを書き終えたのは朝の7時だった。
翌日は久々に皆疲労困憊で、Term 1のときのような教室の状況だった。

f:id:ceibs2018:20161005110422j:plain

 

↑Term 1の写真を再掲


この教授の課題はこれに限らず夕方に課題を出して、翌日の授業でプレゼン等が多い。

前もって課題を出してくれればなんてことないのに!!

f:id:ceibs2018:20170608181453j:plain


彼はこうやって学生をいじめ抜いて鍛え上げることに快感を覚えているに違いない。
何度も言うが筆者は本当に彼を尊敬していて、彼のお陰で毎日興味をもってFinancial Timesを読む癖がついた。

f:id:ceibs2018:20170608181453j:plain

 

f:id:ceibs2018:20170608205500j:plain

↑こちら中国で大ヒット中のインド映画DANGAL