中国スタバでお得にコーヒーを購入する(仮説段階)
筆者はコーヒーラバーである。
コーヒーショップによく行く。スタバも行く。
中国の色んな都市で何気なくスタバに入った時にあることに気付いた。
中国はスターバックス リザーブがとても多い。
別にスターバックス リザーブを狙っているわけではないのだが、単純にスターバックスリザーブの数が中国は多い。
一級都市に限らず、二級都市に多くある。
先日友人に日本のスターバックスリザーブ事情について聞かれて、自分でもびっくりしたのだが、日本の西日本には、神戸以外まだ出来ていないことが判明。
中国武漢(二級都市)出身の同級生が大阪・京都に旅行に行ってて、スターバックス リザーブ(高級スターバックス)はどこにあるかって聞かれたから、ごめん西日本には神戸にしかないわって答えたら、ちょっとの間沈黙が流れた。「嘘だろ中国の二級都市ですら溢れてるぞ」と沈黙が言っていた。 pic.twitter.com/O8NCVdVcfP
— Hirotaka_CEIBS (@bigmountain29) 2018年3月3日
ちなみに上海に出来た、世界最大のスタバ。
こちらは完全に予想を超えてくると思うので、上海にお越しの際は、是非時間を作って行ってみることをおすすめする。
とても混むので、朝イチがいいかもしれないです。
上海に出来た世界最大のスタバ。ただでかいだけかと思ったら完全に予想以上。これはほんとすごい完成度。ヨーロッパ?アメリカ?日本?ほんとに中国なのここ?そして接客のレベルもとても高い。すごすぎで時差ボケ吹っ飛んだ。#shanghai #starbucksreserveroastery pic.twitter.com/BWtu7M7Ded
— Hirotaka_CEIBS (@bigmountain29) 2017年12月19日
中国でコーヒーはとても高い
中国でコーヒーはとても高い。
為替によっては中国のスタバは世界で一番高いとも言われている。
中国在住のコーヒー愛好家にとって悩ましい問題である。
そこで、まだ仮説段階だが、スタバでのコーヒー代を安く押させる方法を共有したい。
コーヒータンブラーを用意しよう。
ぶっちゃけ日本にいた時は、タンブラーなんて使っていなかった。
100円でおかわりできるし、タンブラー使っても20円しか割引にならないし。
だけど、海外では日本とは異なり、スペインでも中国でも、タンブラーをもっていると大体50円くらいの割引となる。
これはでかい。
ということで、筆者はタンブラーを愛用しているのだが、ある時、あることに気づいた。
ある日、コーヒータンブラーを持って、スタバでコーヒーLargeサイズを購入。
すると、よしよし、コーヒー満タンまで入れてくれた。
翌日は、Mediumサイズを購入。
、、、むむむ。
変わらず、タンブラーほぼ満タンである。
まさかと思い、いたるところで試した結果、とりあえず小生の調査では、
上海市内のスタバでタンブラーを持って行って、Mediumサイズを頼んでも
100%タンブラーを満タンにしてくれる。
という驚きの調査結果を得た。
今まで、上海のスタバでタンブラーを使っている人を見たことがないので、
店員さんもよくわからずに、目安もよくわからないし、とりあえず満タンにしとくかみたいなノリで満タンにしてくれてるのかなと勝手に思っている。
ちなみに、スペインでも日本でも同じサイズを注文しても決して、満タンになることはない。
中国(上海)だけの話である。
ということで、もし反例や同じような経験がある方がいらっしゃれば教えて頂けたら幸甚です。