CEIBS MBA日記

CEIBS(ときどきIESE) MBA日記

2016年夏から中国、上海のChina Europe International Business Schoolに挑戦する日本人のブログです。本ブログの記事は個人の見解であり、所属する組織や団体とは一切関係なく、組織の公式見解等を示すものではありません。

CEIBS合格から入学までにしたこと

海外にいると、むっちゃ出てくる一時帰国の際のポケットWi-Fiの宣伝↓↓

f:id:ceibs2018:20180327105009p:plain

 

実際に、筆者も日本に一時帰国する際は、ポケットWi-Fiを借りているのだが、はっきり言って、日本に一時帰国する際は、

「タオバオでポケットWi-Fiを借りる」 

が正解で、この一択である。

 

f:id:ceibs2018:20180327112334p:plain

実は、最初筆者が日本に一時帰国した際、それは初年度のジャパントリップで外国人達を引き連れて来日した際、筆者は日本で旅行者用のSIMカードを買って使っていた。

しかしどうだろう、中国人同級生達を引き連れて、スタバかなんかでWi-Fiを拾おうとした際、「GLP○○&#%@」のような同じような名前のWi-Fiが異常な数飛んでいることに気付いた。

そう同級生達のWi-Fiである。
彼らは、日本でインターネットを繋ぐのに、最も安い方法はタオバオでポケットWi-Fiをレンタルしていくことだということを知っていたのだ。

噂には聞いていたが、最初全然信用していなかった筆者。
しれっと試しにその次に日本に帰ったタイミングで使ってみることに。。。


「なにこれすげー便利!」

海外旅行に行く際に、日本でレンタルWi-Fi(イ○トのWi-Fiとか)借りて、すぐにインターネット容量の上限に達してむっちゃ速度が遅くなったり、自分の期待通りに働いてくれなかった経験がある人はいるんではないだろうか。

このポケットWi-Fiも、一日100円程度、しかも中国製ということで全く期待していなかったが、

1.4Gでめちゃくちゃ早い。
2.何台でもつなげる
3.無制限に使い放題

のため、むちゃくちゃ便利。むしろ最強であった。

中国発、日本行きの飛行機で、日本に到着と同時に中国人が一斉にポケットWi-Fiの電源をつける光景を見たことがある人がいるかもしれない。
実はそれは、タオバオ経由の最強のポケットWi-Fiなのであった。



CEIBS合格から入学までにしたこと

これからCEIBSに入学される方々からCEIBS合格してから、CEIBS入学までの間に何をやっていたのか聞かれたので、今回参考までに記載しておきたい(遅くなってしまい申し訳ないですm(_ _)m)。

筆者の場合1st ラウンドで合格していたので、入学までの間わりと時間があった。

1月—2月(英語発音強化と中国語)

  • MBA受験を通じて、自分の発音が他の外国人同級生に比べて著しく劣っていることを痛感し、英語発音の専門家であるスギーズ先生に弟子入り(先生は、生徒のことを弟子と呼んでいた。大変残念ながら、小生のMBA期間中に先生は他界された。先生のご子息が引き続き同じメソッドで発音塾をやっている)。
  • 東京にある中国語の学校(東亜学院)でフルタイムで中国語の勉強
  • もちろんオンライ英会話(DMM英会話)は毎日継続


3月—6月:(復旦大学で中国語どっぷり)

  • 復旦大学(上海)にて中国の勉強。3月からどっぷり中国でフルタイムで中国語の勉強を開始して、4月にHSK5級を取得。HSKの試験は、リーディングの比重が高く、スピーキングがないため、日本人にはかなり楽勝な試験である。従ってHSKが取れたからといって喋れる訳ではない。実際HSK5級程度では、例えばCEIBSで中国人と中国語でディスカッションするのは難しい。
  • もちろんオンライ英会話(DMM英会話)は毎日継続 


7月:CEIBSにて英語のプレコース受講

こんな感じである。
入学前は「英語の発音」と「中国語」の上達に時間を割いていた。
自分の感覚では、英語と中国語は全然親和性がないように感じており、当たり前だが、中国語を10勉強したら英語力が1上がるようなことはない。

むしろ、中国語を10勉強したら英語力が1下がってるんじゃないかと思うこともあるくらい相性の悪い言語だと感じており、両方を同時に学習することは非効率だと思っていたが、自分の運命と思って頑張っていた。