CEIBS MBA日記

CEIBS(ときどきIESE) MBA日記

2016年夏から中国、上海のChina Europe International Business Schoolに挑戦する日本人のブログです。本ブログの記事は個人の見解であり、所属する組織や団体とは一切関係なく、組織の公式見解等を示すものではありません。

コンサルプロジェクト

筆者は中国にいる間基本的に財布を持ち歩いていないが、
たまに本当にたまに、例えば、日本人であまりWechat Payを使っていない人と飯を食べる際に割り勘等する場合に備えて財布を持ち歩くことがある。

財布を持ち歩くのが恐い

半年間財布を持ち歩かない生活を続けた結果、それに慣れてしまったため、たまに財布を持ち歩くととてもソワソワするようになった。

財布もってるってめっちゃ危なくね??指紋認証もパスコードもついてないし、落としたらアウトじゃん。でかいし。

ちなみに電子マネーで生活の全てをカバーする際の最大のリスクは何と言っても
スマホの電池切れである。

財布も持ってない、電池もそろそろ切れる。
やばいタクシーにも電車にも乗れない。。。
こんなシチュエーションに直面したことは、中国在住の方なら結構いるはずである。
小生が持ち歩いているのは小米の下の携帯用充電器である。

f:id:ceibs2018:20170528114551j:plain

ちなみに中国人のスマホ依存度が上がるにつれて、カフェで充電器貸してくれと
全然知らない中国人に話しかけられる頻度が増えた気がする。
新手のナンパとも言える。

Integrated China Strategy Project

多くのMBAスクールにもあると思うが、CEIBSにもMBAで学んだ知識を実際の場で活かすべく、実際の企業へのコンサルプロジェクトがある。

また、企業側もタダでCEIBSの学生と教授の力を借りる事ができ、その企業の課題を解決するべく働いてくれるのでWin-Winという訳である。

どうやって学生がプロジェクトにアサインされるかというと、
まず学校側が企業名は伏せた上で、各プロジェクトのタイトルと概要の一覧を学生にアナウンス。
その中から、学生は各自でチームを組んで、興味のあるプロジェクトに応募する。
必要数の倍以上の応募が、企業側からあり、学生はかなりの数の中から選ぶことが出来る。

今年は、半数以上がビッグデータ関連のプロジェクトだったように思う。

www.ceibs.edu

 

優秀なチームメイト


結局小生は、中国人3人と韓国人1人とグループを組み、某大手外資系企業のビックデータを使った中国進出のお手伝いをすることになった。
メンバーのプロフィールは、中国人3人は、起業家の中国人男子(イギリス育ち)、ヘッドハンターだった中国人男子(イギリス育ち)、コンサルの中国人女子と、韓国でデータアナリストだった韓国人男子(アメリカ育ち)という感じである。

このチームの特徴としては、何と言っても良くも悪くも無駄な労力は割かないということがあげられる。
皆、他にも色々やりたいことがあるので、あまり意味のなさそうな課題等は最小限の労力でクリアしようとする。

 

圧倒的なその場力

しかしながら、このメンバーで作業をしているととても感じることがある。

プロジェクトの進捗の過程のプレゼン等、頻繁に教授やメンターの前でプレゼンする場があるのだが、そのQ&Aの中で自分の能力の低さを痛感する。

パワポの準備や、プロジェクトの下調べ等、圧倒的に自分が時間を割いて理解度が高いはずで、プレゼン前も、チームメイトから超基本的な質問を受けてこいつら大丈夫かと思うことが多々ある。

しかしながら、実際Q&Aセッションで専門家から鋭い質問がバンバン飛ぶと、間髪入れずにチームメイトがスラスラと応えていく。

f:id:ceibs2018:20170528123647j:plain


実際よく聞くと、今までチームの中で議論していた内容とは全然違ったりするのだが、
有る事無い事おりまぜ、その場で専門家をねじ伏せていく姿に自分の実力不足をプレゼンの度に感じるのであった。

このその場力みたいな能力は、海外で教育を受けてきた学生は比較的高いような気がする。小生は残念ながら、この能力に劣るので、しっかりと人の何倍も準備するしかない。