CEIBS MBA日記

CEIBS(ときどきIESE) MBA日記

2016年夏から中国、上海のChina Europe International Business Schoolに挑戦する日本人のブログです。本ブログの記事は個人の見解であり、所属する組織や団体とは一切関係なく、組織の公式見解等を示すものではありません。

CEIBSから日本に戻ってきた後のモヤモヤ

更新がストップしていましたが、これから1週間くらいで、数回に分けてCEIBS MBAの振り返りをここでして、一旦このブログは終わろうと思っています。

最初ブログを始めた当初は想定していなかった程多くの方々に読んでもらって、
是非続けて欲しいと言ってくださる方々にも多く出会いました(こんなしょうもないブログなのに恐縮です)。

自分自身ブログを通じて実際に色々な方と交流することも出来ましたし、自分自身もアウトプットする重要性、メリットをブログを通じてとても感じたので、一旦このブログは終了して、このまま残しておいて、また別のブログで一から始めようと思っています(追って詳細ご連絡させて頂きます)。

MBAから日本社会に帰ってきた

CEIBSを卒業して、4月に日本に帰ってきた。
この2ヶ月弱の間は、わかっていたことだけど、自分の理想と現実のギャップにとっても苦しんだ。
自分自身もなんでこんなに、この2ヶ月間苦しんでいるのかわからなかったけど、
冷静に振り返ってみると、多分以下の2点だと思う。

1. MBA期間中は議論する際、みんな共通の認識・フレームワークがあった。

今思えばみんな、2年間かけてMBA教育に洗脳されているので、
MBA生は皆そのフレームワークに沿って、議論を進めていく。
MBAのカリキュラムは、世界中どこも大体一緒なので、IESEに交換留学している間も、もちろん難題に直面したり、グループメンバーの意見の食い違いがあって、纏めるのに苦労したりはしたけれども、考え方の土台は一緒なのでとてもスムーズに議論することができた。

だけど、現実社会に戻って実際のビジネスの会議はそうはいかない。
なんでこんなに先に進まないんだろうとここ2ヶ月は感じることが多かったが、
むしろMBA留学中が異常だったんだということに気が付いた。
そもそもケーススタディが中心で、実際に失敗してもお金を失うこともないし、
さくさく議論出来て当然である。

2. CEIBS中は常に憧れの「こうなりたい」という同級生がいた。

CEIBS留学中はこうなりたいと思えるような、憧れの同級生やアラムナイが多くいた。
こういう人たちと出会うために海外にMBA取りにいったといっても過言ではない。
前のブログを読み返したら、ここでも書いているように、彼らは自分の今までの人生で出会ったことのないような化け物たちなのである。
日本に帰ってきて、サクッと周りを見渡して見つかるような存在ではない。

日本に帰ってきて、今までのくせで無意識に、モデルケースになりそうな存在を探していたんだなとある時気付いた。
これからは、彼らだったらこのタイミングでどうするかを常に考えて行動しなきゃいけないし、むしろ彼らを越えために、彼らの行動をコピーしているようではだめである。

ceibs2018.hatenablog.com



多くの人に相談して、次に進むべき道が見つかった



この2ヶ月は、本当に多くの人に会って、話を聞いてもらって、なんとも言えないモヤモヤの解消に努めていた。

毎日のように会社終わりに誰かしらに会って、相談を繰り返して、
ようやく先週くらいに自分の状況を客観的にみれるようになった。
そして次に進むべき道が明確になったので、こうやってブログの手仕舞い(および新しいブログの準備)にとりかかり始めることにした。
ということで次回はCEIBS MBAの振り返りを紹介したい。

隠れコンビニの謎

今年CEIBSに入学する日本人は過去最多で7人くらいになりそうである。
そんな彼らのために今回とっても貴重な情報をシェアしておきたい。

CEIBSで生活していた中で唯一不便に感じていたのは
近くに「コンビニ」がないことだった。
中国は基本的にはコンビニだらけなのだが、CEIBSの周りは外国人向けの高級住宅エリアということもあり(?)、コンビニがない。
少なくとも筆者がCEIBSで必死に勉強をしていた時はそう思っていた。

CEIBSの近くにあるスーパーは、CITY SHOPという、価格帯高めのスーパーである。

f:id:ceibs2018:20180430164256j:plain


結局宅配サービスを使って、日用品や食料品を調達するのだが、近くにコンビニがあれば便利だなーとずっと思っていたし、生徒からのリクエストも多くあった(現在は無人コンビニが配置されている)。



しかし、卒業を控えたある日、CEIBS在学中一個下の日本人の方から衝撃的な一言を聞かされた

「うちのキャンパスの隣にコンビニあったの知ってました??」

!?!?。。。えっ!?そんな馬鹿な。

だってうちのキャンパスの隣は病院(産婦人科)である。

確認してみよう。
とりあえず正門を出て

f:id:ceibs2018:20180430164318j:plain

右に進む

f:id:ceibs2018:20180430164320j:plain

この道を2,3分進むんで左手にCITY SHOPがある。
そしてそのCITY SHOPの手前に右手に

f:id:ceibs2018:20180430164308j:plain

f:id:ceibs2018:20180430164314j:plain病院が出てくる。

コンビニないじゃん!!

「いや、コンビニは実は病院の中にずっとあったんですよ」

「。。。!?」



とりあえず、病院の外にコンビニの標識らしきものは一切ない。
がおそるおそる入ってみると。。。

f:id:ceibs2018:20180430164259j:plain

f:id:ceibs2018:20180430164305j:plain

f:id:ceibs2018:20180430164316j:plain

まじだ。あった。

むっちゃ繁盛してる。

彼曰く、同級生がある日ファミリーマートのコーヒーを持ってキャンパスを歩いている姿を目撃し、どこで買ったのか聞いて発覚したという。

その同級生がなぜ、どんな理由で、キャンパスの産婦人科の中に入り込んだのか、
その点については、さんざん同級生の間で憶測がとんで、散々いじられたらしいが、いずれにせよ、彼の功績は非常に大きい。

CEIBS入学時に配られるマップにはこのコンビニは出てこないし、なんなら百度地图(中国版Googleマップ)にも出てこない、いわば隠れコンビニである。
そして産婦人科ということでとても入りづらい。
ここから出てくるところをあまり知り合いに見られたくもない。

ともかく筆者は真横にあったコンビニに全く気付くこと無く一年以上生活するという稀有な経験をしたが、是非これからCEIBSに通う日本人の皆さんは活用して頂きたい。

爆笑のCEIBS卒業式

このブログでも何回か言及した上海に出来た最大のスタバ。
上海に誰かが来た際には、もう定番の観光名所として必ず寄るにようになってしまった。
筆者は先週末がCEIBSの卒業式だったため、両親を連れてこのスタバへ。

f:id:ceibs2018:20180417183751j:plain

f:id:ceibs2018:20180417183811j:plain

両親もスタバの本気に圧倒されたと同時に「日本負けたー」と言っていた。
そして、ここは完全にテーマパークという意見も完全に同意である。

しかし、コーヒー2杯とケーキ2つで4,200円は高いよ。

www.ft.com


CEIBS無事に卒業しました

そう先週末はCEIBSの卒業式であった。
残念ながら、もう働いていて、仕事の都合上来れない同級生を除いて、久々に多くの同級生と会うことが出来た。
卒業するにあたって思ったことや、CEIBS生活の振り返りについてはビリオンビーツで、まずは紹介しようと思っているので、今回は全然関係ない話をしようと思う。

卒業式自体は土曜日の朝からだが、午前中から写真撮影等もあり、小生は前日入りした。
卒業式前日の金曜日は、あいにくの天気だったこともあり、卒業式当日のグループチャットを見ると、案の定飛行機が遅延しているから、集合写真に間に合わないという同級生が続出。

しかもそのため、集合写真の撮影を式典後の午後にずらしてくれとお願いしだすわがまま卒業生達。
卒業式を準備してきたCEIBSのアドミッションオフィスは、段取りがつまってるから勘弁してくれ、集合写真を撮るためだけに来るカメラマンさんもいるんだからと当然困惑。。。
しまいにはおれはむっちゃ良いカメラ持っているし、おれがカメラマンの代わりに写真撮るよと言い出す始末。
最終的には、よく考えたら飛行機の遅延具合がヨメなくて、何時に到着するかも分からないからということで、自分たちで納得したのであった。


来年以降卒業される方は、中国の飛行機は良く遅延するので、必ず前日入りするようにしましょう。

当日の式典の流れはこんな感じ↓

f:id:ceibs2018:20180419082159p:plain

f:id:ceibs2018:20180419082724j:plain

f:id:ceibs2018:20180419082731j:plain

 



フランス前首相であり、現CEIBSの教授でもあるDominique de Villepin氏のスピーチ等盛りだくさん。

 

大舞台に強い男登場

フランス人は、日本人同様全体的にそこまで英語が得意ではないから、何となく親近感が湧くことが多いのだが、Dominique de Villepin氏の英語は、フランス人独特の訛りもなく、パーフェクトな英語で聞き惚れてしまった。

ガタイも良いしかっけー!

さてさて、一人一人舞台に上がって、卒業証書を授与されるのだが、
その場で、皆様々なことをして、笑いを取りに行ったり、そもそも慣れないガウン等を来ているので、ずっこけたりしてナチャラルに笑いを取る同級生達の中、最も会場の爆笑をさらった卒業生。。。

それがロレックスである。
(ロレックス関連記事↓)

ceibs2018.hatenablog.com

ceibs2018.hatenablog.com

ceibs2018.hatenablog.com


もちろん彼の場合は、笑いを取りにいったのではなく、自然な行動で爆笑をとっていた。

CEIBSの場合、起業する学生も多く、万が一起業が上手く行かなかった場合に備えて、MBAの新卒カードを残しておくため、敢えて留年する学生も少なくない。
そのため、卒業証書授与には、あまり見たことのない、留年していて、同じタイミングで卒業することになった先輩方も複数いた。
そういった人達は、周りからの歓声が少なくてかわいそうなのだが、

ロレックスも1年間卒業を遅らせた同じ類のはずなのに、
ロレックスの名前が呼ばれた瞬間に、一瞬の間の後に歓声とそれだけで、爆笑が会場中に響いた。

「授業中にあれだけ、ぶっ飛んだ発言を繰り返したロレックスなら、きっと何かやるに違いない。」

そんな思いでみんなロレックスの一挙手一投足に会場中が注目する中。
まずは、よくわからないけど、他の卒業生の3倍位深いお辞儀で笑いをとり、

その後、CEIBSの偉い教授陣に挟まれて写真をとる場面で更なる爆笑を誘う。
その時写真がこちら、家族がたまたまロレックスの写真を撮っていて、かなり遠くからなので分かりにくいが、この違和感に気付く人はいるだろうか??↓

f:id:ceibs2018:20180419081431j:plain

ふつうの人はこんな感じ↓

f:id:ceibs2018:20180417183822j:plain

実は、なぜそうしようとしたのだか分からないが、教授陣に挟まれて写真を撮影するこの場面。
教授陣達よりも2、3歩程前に出て写真を撮影しようとするロレックス。
まるで、自分がリーダーで子分の教授陣を引き連れいるかのようなフォームに、戸惑った教授陣。
会場は大爆笑。
数秒後、教授陣はロレックスの肩を掴み、後退させ、一列に並んで無事写真を撮影していた。

このわずか30秒程のやりとりでしっかりと周りの期待に応えるロレックスに凡人との天才のレベルの違いを感じた。

 
ちなみに両親が後ろから見てたら、ロレックスは終始卒業式の間は爆睡していたようだった。
後で聞いたら、毎日パン屋で朝8時から夜11時まで働いているから大変なんだということだったから、それはしょうがない許してあげよう。
それにしても、大舞台になればなるほど力を発揮し、周囲の期待に応えるロレックスの姿は、ヤンキース田中投手を彷彿とさせるのであった。